痔の薬。寒くなると悪化する痔。日本人に多い病気です
痔は、日本人に多い病気の第2位です。
なんと、驚きの結果です
場所が場所だけに、中々病院に行けず、症状が悪化します
先ずは、痔にならないように食物繊維が豊富な食べ物をとり、
便意を我慢せず、腹圧をかけないで排便する事が大事です。
○痔の種類
・イボ痔(内痔核・外痔核):肛門周辺にこぶ状の静脈痛ができる
・切れ痔(裂肛):硬い便が通る時に切れて傷が出来る
・痔ろう:肛門の周囲が化膿して膿が出る管が出来てしまう
○特徴
・イボ痔
内痔核:痛みは無く、排便時に出血する事もある。痔核が肛門から飛び出る事もある
外痔核:強い痛みがあり肛門に血豆の様なものが出来る。
・裂肛(切れ痔):排便時に強い痛み。出血する。便秘の方に多い
・痔ろう:膿が出て下着が汚れる。手術が必要。激し痛み
○痔別薬剤
・イボ痔には、抗炎症剤や抗菌剤の座薬を使用。腫れや痛みの時は、軟膏や注入軟膏が有効
・切れ痔には、軟膏で痛みを和らげる。座薬で炎症を抑えるのが有効
○正しい使い方
軟膏は、患部を清潔にして、塗り込む…